DQN ツイッター 炎上
バカッターの炎上について、炎上させたいアカウントがあります。 同じ高校のDQNがT...
バカッターの炎上について、炎上させたいアカウントがあります。 同じ高校のDQNがTwitterに立ち入り禁止の場所で記念撮影している画像をあげていました。 近隣の方にも迷惑だし、授業もよく妨害してくる奴らなので、是非炎上させたいのですが具体的にどのように炎上させるのでしょうか?( ⇒ 続きを読む )
このような友人をどう思いますか? この友人を仮にRとします。 長文失礼致します。...
このような友人をどう思いますか? この友人を仮にRとします。 長文失礼致します。 Rは、虚言癖と思われるものがあります。 具体的な例として、 ・自分が中二病や地獄耳であるなど、ありもしないことを言う。 ・テスト等で実際より酷い点数を言う。(実際70点に対し、50点などと言う) ・人によって(もしくは、日によって)話の内容が若干違う。(同じ話なのに) ・物事を過激に話す。事柄を脚色してしまう。 ・知ったかぶりする。(DQNや炎上(twitter)の意味など) ・適当な理由をつけて部活をサボる。(この前は9時から塾と言っていたが、部活は6時まで) また、この部活というのも、転部しているものです。 最初の部活では、「いじめられた」「相手の態度が酷い」「いちいち睨んでくる」などと言う理由でやめていた様ですが、実際はそこまで酷くなかったようです…。 今の部活では、そういったことは一切ないし、皆受け入れています。 R以外にも転部してきた生徒が1人ですがおり(同じ学年)、入りにくい雰囲気ではありません。 それに、校内で一番緩いと言われる部活(美術部)で、顧問は一切注意を促さない(そもそも居ることすら少ない)ような部活です。 彼女はサボり癖(ただし部活のみ)もあるのか、上記のような部活なのに殆ど参加しません。 最初の部活は「いじめられるから嫌」という理由でサボっていたようですが、ここでも「一週間連続サボり」などと言っていましたが、実際は三日…。 また毎日一緒に登下校しているのですが、兎に角愚痴が酷いです。 Rは他人に愚痴を言われると「愚痴言う奴って何なのー?」と…。そういうRはどうなの?といつも思ってしまいます。 こういった自分を棚に上げた発言も多く、矛盾点ばかりの話に苛々するときもあります。 しかも一昨日、放課後Rは別の友人と喋り、15分くらいしても中々帰ろうとしないので、声をかけると「先帰ってていーよ」と…。 この日、本人は「放課後羅針盤行くんだ、だから早く帰ろー」と言っていました。恐らく、これも嘘かと…。 せめて、ずっと話しているつもりなら、声くらいかけてもいい気がするのですが…。(Rと話していた友人の話だとこの後1時間半近く話していたそうです) 正直、Rに嫌気がさすこともあります。 幼稚園の時からの幼馴染なので、縁を切りたくはないのですが、このまま友人関係を続けていける自信もありません…。 関わりを必要最小限にするべきかなと考えているのですが…。 皆さんの知恵をお貸し下さい。( ⇒ 続きを読む )
「ネットで見ることのできる文章はネットをするタイプの人間の文章のみ」みたいな...
「ネットで見ることのできる文章はネットをするタイプの人間の文章のみ」みたいな言葉を思い出しました。正しいと思います。 匿名の文章投稿は、その人の内面を反映する場合もあると思いますが、そもそもネットをしない・できないタイプの人間の内面はネットでは知ることができません。例えると、パソコンやスマホが買えない貧困層やネット嫌いの層が挙げられます。日本では昔と比べてだいぶ普及してきてると思うのですが、例えば電車や駅で叫んでいるタイプのキチガイの人がネットに「今日は○○線で叫んできて××だと思った」などという投稿をまずしていないので、やはり確実にネットから離れた層があることは確実です。そこで全世界の人間が、匿名で、一人で、誰にも制限されずに、文章を投稿できるのが理想なのですが、そういう世界になったらどうなるでしょうか? Googleがこの世を支配するとかなんでもいいので個人的な予想をお願いします。 ネットが普及するほど、頭の弱い人のネット参入も容易になると思います。 田舎のDQNもたれぞうもツイッターや動画投稿をしていました。 僕自身の予想ですが、ネット人口が増えれば増えるほど、個人名とネット投稿者をつなぐプロバイダーなどの権力が強くなり、何らかの法が施行されるなどありそうです。あと大人数が縦横無尽に様々な内容を様々な方法で投稿していくので今以上にネットの信憑性が薄れるのはありそうです。( ⇒ 続きを読む )